HOME > 事業案内 > 臨床検査事業 > ISO15189

臨床検査事業

登録衛生検査所 板橋中央臨床検査研究所】
疾病の早期発見や予防、治療の判断に不可欠な臨床検査。
生化学検査から、遺伝子検査まで、様々な分野での検査を行っております。

  • ISO15189

  • 株式会社アイル 板橋中央臨床検査研究所は、当社の提供する検査サービスの品質と精度が、
    常に高品質で信頼に足るものであることを目指し、
    2018年3月15日付でISO15189の認定を取得致しました。

  • 分析化学

    【ISO15189とは】
    ISO 15189(臨床検査室―品質と能力に対する要求事項)とは、臨床検査室の品質マネジメントシステムと臨床検査の技術能力を 求める国際規格であり、ISO(国際標準化機構)により設定されています。
    日本では審査機関である日本適合性協会(JAB)の審査により 評価・認定されます。

  • 【認定取得のメリット】
    ◎国際的に認められた仕組みに基づく検査室の健全な運営と検査結果の精確さの向上
    ・仕組みや手順を明文化することで、曖昧な内容をなくすことができます。
    ・検査室運営における各自の役割が明確になります。
    ・教育体系の構築により、スタッフの技術・知識の向上が期待できます。

    ◎検査室環境や安全衛生の維持
    ・構築された品質マネジメントシステムに基づき、継続的に見直し、改善活動を行うことで
    インシデントやアクシデントの低減、検査室環境の維持、医療安全への貢献につながります。

    ◎当社の検査結果が国際的に通用し、信頼できるものであることの客観的な証明
    ・認定された臨床検査室が提供するデータは、治験の臨床結果や海外投稿論文に使用する臨床検査のデータとしても世界に通用します。
    ・検査の品質と精度が確保されていることについて対外的な信頼性を示すことができます。

  • 【認定取得にあたって】
    今回の認定取得にあたってはコンサルタントを介さず自力で認定を取得することができました。
    今後も継続的な品質管理と検査技能の向上に努め、医療の質と安全の確保に欠かせない質の高い検査サービスを提供することはもちろん、IMSグループ臨床検査部門の標準化とレベルアップへの貢献ができるよう取り組んでまいります。

認定書(日本語)
認定書(英語)